電話受付時間 10:00~21:00 電話番号019-601-7907

資料請求

学習カリキュラム

自由に学べる。自分らしく学べる。
あなたの“できたらいいな”に応えます。

「毎日の登校や集団生活が苦手」「働きながら学びたい」「スポーツや芸能活動をしながら学習したい」「英語力を伸ばしたい」…etc.そんなみなさんの”できたらいいな”に応える松陰高校。自由に学習スケジュールを組んで、あなたらしい人生の第一歩を踏み出せます。

自由に学べるスタディプラン

授業中心プラン

安定した生活リズムをご希望の方におすすめのプラン。合わなかった時は随時プランを変更できます。

時間割例
週3日スタディプランの週間イメージ
午前 授業 レポート 授業 レポート 授業 自宅学習
フリータイム
休み
午後 個別学習 個別学習

本校では自分のペースで登校可能。朝が苦手、毎日通うのは難しいという人でもゆっくり生活リズムを整えながら学習を進めることができます。午前中は自習に来ても良し、午後のスクーリングに向けて、ゆっくり登校しても良し。授業は少人数制で一人ひとりのペースに合わせて学習ができ、無理なく高校卒業を目指します。

週5日スタディプランの週間イメージ
午前 個別学習 授業 個別学習 授業 個別学習 自宅学習
フリータイム
休み
午後 授業 個別学習 授業 個別学習 授業

全日制高校と同じように毎日登校できるのが最大のポイント。個別学習の時間を設けて、大学受験のために先取り学習を行うも良し。毎日登校するのは少し不安…という人は、自分のペースで少しずつ登校日を増やしていくことも可能。自分のリズムでゆっくりトライしてみましょう。

個別カリキュラムプラン

変則的な生活の方におすすめのプランです。個別にカリキュラムを組むことができます。

時間割例
個別カリキュラムプランの週間イメージ

1週目

午前 授業 レポート 授業 レポート 授業 自宅学習
フリータイム
休み
午後 個別学習 個別学習

2週目

午前 レポート レポート 授業 レポート レポート 自宅学習
フリータイム
休み
午後 個別学習 個別学習 個別学習 個別学習

個別カリキュラムプランでは毎週スケジュールに合わせた時間割を立てることが出来ます。

海外留学単位認定コース

希望者は海外留学をしながら単位を取得できます。実地での経験と英語の実践的力が身に付きます。

詳細

グローバル化が進む現代社会。海外留学の経験と英語での実践的なコミュニケーション力は将来への大きなステップとなります。AO入試・推薦入試でも英語力を優遇する大学等の教育機関が増え続けています。

1年次

留学前準備段階

研修科目の高評価を目指す
ネイティブ講師による英会話レッスン

  • 留学先の選定
  • 留学オリエンテーション
  • 留学に必要な書類作成と留学準備
  • 日常英会話力アップ

2年次

1年間の正規留学(アメリカ・カナダ等)

現地の高校生と一緒に学び、
現地の家庭にホームステイ

  • 異文化理解を深め、英語でのコミュニケーション力を身に付ける
  • 留学中に卒業に必要な単位を修得(最大で36単位)

3年次

帰国後
  • 海外留学の体験レポート作成
  • TOEFL・TOEICスコアアップテスト
  • 志望校の選定
  • 受験対策

進学

日本の大学

海外の大学に留学

卒業

海外の大学

日本の大学に留学

卒業

就職
  • 海外企業
  • 外資系企業

必修+選択科目

国語
  • ・現代の国語
  • ・言語文化
  • ・論理国語
  • ・文学国語
  • ・古典探求
  • ・国語表現
  • ・国語演習A
  • ・国語演習B
地理・歴史
  • ・地理総合
  • ・歴史総合
  • ・地理探究
  • ・日本史探究
  • ・世界史探究
公民
  • ・公民
  • ・倫理
  • ・政治経済
数学
  • ・数学Ⅰ
  • ・数学Ⅱ
  • ・数学Ⅲ
  • ・数学A
  • ・数学B
  • ・数学C
  • ・数学ⅠA演習
  • ・実用数学
理科
  • ・物理
  • ・化学
  • ・生物
  • ・物理基礎
  • ・化学基礎
  • ・生物基礎
  • ・科学と人間生活
保健・体育
  • ・体育1
  • ・体育2
  • ・体育3
  • ・保健1
  • ・保健2
外国語
  • ・コミュニケーション英語Ⅰ
  • ・コミュニケーション英語Ⅱ
  • ・コミュニケーション英語Ⅲ
  • ・論理・表現Ⅰ
  • ・論理・表現Ⅱ
  • ・論理・表現Ⅲ
  • ・英語演習
  • ・英文法入門
芸術
  • ・美術
  • ・音楽
  • ・書道
  • 家庭
  • 情報
  • 総合的な
    学習の時間

ページ上部へ